びびなび : 和泉 : (日本)
和泉
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
和泉
2025年(令和7年) 4月17日木曜日 PM 01時44分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
輝け和泉市ひろみち通信
#938 新年互礼会開催
昨日、和泉商工会議所と和泉市の共催による「令和7年 新年互礼会」を開催させていただいたところ、年始のお忙しい中、ありがたいことに300名を超える多数の方々にご出席いただき、盛大に開催することができました。
互礼会では、私も多くの皆様とお話をさせていただきましたが、今年は、やはり「2025大阪・関西万博」に注目が集まっていることを実感したところです。1月3日には開幕100日前となり、和泉市をPRするための取り組みの準備も着々と進んでいます。
万博の開催期間中は、会場内のヘルスケアパビリオンにおいて「2025大阪和泉デー」の開催を予定しており、市内中学校の吹奏楽部による演奏や、「いずもく」を使ったチェーンソーアート、地域特産品のPRなどの他、国際交流事業として友好都市である南通市と皷聖泉のコラボ演奏も予定されています。
また、万博の期間に合わせて、久保惣記念美術館でも、「25 UKIYOE EXPO in IZUMI」を開催し、海外で非常に人気の高い、浮世絵版画を中心とした展覧会を開催します。
このように、世界各国の皆様に、本市の魅力を知っていただき、『大阪と言えば「IZUMI CITY」』といっていただける事を目標に、積極的にPRしてまいりたいと思います。
今年も和泉市は、和泉商工会議所をはじめ、各種団体や、市民皆様方としっかりと連携し、市内産業の発展はもとより、郷土和泉市の輝かしい未来に向け、様々な取り組みに全力でチャレンジしてまいります。
【お問合せ】
〒594−8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話:0725−99−8166(直通)
--
和泉市役所
[登録者]
和泉市
[言語]
日本語
[エリア]
大阪府 和泉市
登録日 :
2025/01/09
掲載日 :
2025/01/09
変更日 :
2025/01/09
総閲覧数 :
180 人
Web Access No.
2451021
Tweet
前へ
次へ
昨日、和泉商工会議所と和泉市の共催による「令和7年 新年互礼会」を開催させていただいたところ、年始のお忙しい中、ありがたいことに300名を超える多数の方々にご出席いただき、盛大に開催することができました。
互礼会では、私も多くの皆様とお話をさせていただきましたが、今年は、やはり「2025大阪・関西万博」に注目が集まっていることを実感したところです。1月3日には開幕100日前となり、和泉市をPRするための取り組みの準備も着々と進んでいます。
万博の開催期間中は、会場内のヘルスケアパビリオンにおいて「2025大阪和泉デー」の開催を予定しており、市内中学校の吹奏楽部による演奏や、「いずもく」を使ったチェーンソーアート、地域特産品のPRなどの他、国際交流事業として友好都市である南通市と皷聖泉のコラボ演奏も予定されています。
また、万博の期間に合わせて、久保惣記念美術館でも、「25 UKIYOE EXPO in IZUMI」を開催し、海外で非常に人気の高い、浮世絵版画を中心とした展覧会を開催します。
このように、世界各国の皆様に、本市の魅力を知っていただき、『大阪と言えば「IZUMI CITY」』といっていただける事を目標に、積極的にPRしてまいりたいと思います。
今年も和泉市は、和泉商工会議所をはじめ、各種団体や、市民皆様方としっかりと連携し、市内産業の発展はもとより、郷土和泉市の輝かしい未来に向け、様々な取り組みに全力でチャレンジしてまいります。
【お問合せ】
〒594−8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話:0725−99−8166(直通)
--
和泉市役所