びびなび : 和泉 : (日本)
和泉
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
日本
>
和泉
2025年(令和7年) 7月29日火曜日 AM 03時50分 (JST)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
輝け和泉市ひろみち通信
#991防災研修に行ってきました
本日、和泉市女性消防クラブ連合会の皆様と共に防災研修のため、兵庫県三木市にある、新コスモス電機株式会社の火災実験室「PLUSCO Lab.(プラシオラボ)」を訪問しました。
和泉市女性消防クラブは、防火や防災をはじめ、救急応急手当の知識や技術等の習得に努められ、「自らの家庭は自ら守る」を合言葉に、災害に強い安全で安心して暮らしやすい地域社会づくりを目的として、様々な活動に尽力されています。
本日見学させていただいた施設では、火災時の一酸化炭素の危険性や安全対策などを学ぶことができました。IHクッキングヒーターを用いた天ぷら火災の実際の事故再現では、油の温度が360〜380度以上になると火の気が無くても自然発火する可能性がある事や、布団の燻焼(くんしょう)火災実験では、炎や煙がほとんど出ていなくても、無色無臭である一酸化炭素が発生していれば命に関わることなどを学び、改めて火災の怖さを感じるとともに、一酸化炭素検知器や火災警報器の重要性を再認識しました。
市民皆様におかれましても、火災警報機等のチェックなど、日頃からの備えや知識の習得に努めてまいりましょう。
【お問合せ】
〒594−8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話:0725−99−8166(直通)
--
和泉市役所
[登録者]
和泉市
[言語]
日本語
[エリア]
大阪府 和泉市
登録日 :
2025/07/10
掲載日 :
2025/07/10
変更日 :
2025/07/10
総閲覧数 :
21 人
Web Access No.
2909245
Tweet
前へ
次へ
本日、和泉市女性消防クラブ連合会の皆様と共に防災研修のため、兵庫県三木市にある、新コスモス電機株式会社の火災実験室「PLUSCO Lab.(プラシオラボ)」を訪問しました。
和泉市女性消防クラブは、防火や防災をはじめ、救急応急手当の知識や技術等の習得に努められ、「自らの家庭は自ら守る」を合言葉に、災害に強い安全で安心して暮らしやすい地域社会づくりを目的として、様々な活動に尽力されています。
本日見学させていただいた施設では、火災時の一酸化炭素の危険性や安全対策などを学ぶことができました。IHクッキングヒーターを用いた天ぷら火災の実際の事故再現では、油の温度が360〜380度以上になると火の気が無くても自然発火する可能性がある事や、布団の燻焼(くんしょう)火災実験では、炎や煙がほとんど出ていなくても、無色無臭である一酸化炭素が発生していれば命に関わることなどを学び、改めて火災の怖さを感じるとともに、一酸化炭素検知器や火災警報器の重要性を再認識しました。
市民皆様におかれましても、火災警報機等のチェックなど、日頃からの備えや知識の習得に努めてまいりましょう。
【お問合せ】
〒594−8501
和泉市府中町二丁目7番5号
和泉市 市長公室 秘書課
電話:0725−99−8166(直通)
--
和泉市役所