최신내용부터 전체표시

  • 알림
    2025/04/10 (Thu)

    救助情報

    2025年04月10日 23時45分
    救助発生
    伯太町
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/10 (Thu)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #967 今年も年輪大学院がスタートしました!

    本日、令和7年度の年輪大学院開校式が行われました。
    年輪大学を修了された皆様が、その知識や経験を活かし、地域で活躍できる力を養うために、年輪大学院で更なるステップアップをめざされます。受講される皆様の向上心とチャレンジ精神に、心から敬意を表します。
    年輪大学院では、実際にボランティアの...

  • 알림
    2025/04/10 (Thu)

    親族後見人等に選任されている方の相談について

    現在、家庭裁判所から親族で後見人・保佐人・補助人のいずれかに選任されている方を対象に、専門職(弁護士・司法書士・社会福祉士のいずれか)による無料相談会を実施しています。
     今後の後見業務のことや家庭裁判所への報告書類の作成方法などのご相談がありましたら、いずみ成年後見人サポートセンターへお申し込みください。

    対象:①和泉市在住の親族後見人...

  • 알림
    2025/04/09 (Wed)

    令和7年度 大阪府市民後見人養成講座オリエンテーションの開催について

    大阪府では市民後見人を育成するため「市民後見人養成講座」を開催しています。
    5月31日(土)から、府内8か所で市民後見人養成講座を受講するためのオリエ
    ンテーションが開催されます。(受講料無料)
    近隣では、岸和田市で開催されます。


    詳細については下記URLをご覧ください。

    https://www.city...

  • 알림
    2025/04/08 (Tue)

    救助情報

    2025年04月08日 17時54分
    救助発生
    南面利町
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/08 (Tue)

    和泉市立子育て支援センターぶらんこからのお知らせ

    赤ちゃんひろばの申込みについて、お知らせします。
    明日4月9日(水)午後1時より赤ちゃんひろばの申込みを電話にて受付けいたします。

    【日時】①4月16日(水)、②4月23日(水)午前10時受付~11時15分(先着順)
    【場所】①シティプラザ2Fチャイルドルーム(12組)②子育て支援センターぶらんこ(8組) にて行います。電話にて、ど...

  • 알림
    2025/04/07 (Mon)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #965 テストランに参加してきました!

    昨日、「2025大阪・関西万博 テストラン」に参加しました。
    晴天にも恵まれ、絶好の万博日和でした。
    前日は来場者3万人で、私が行った6日は5万人でしたが、会場内は新聞で報道されているほど、人が溢れていて歩くのも困難という状況ではなく、入場も会場内の移動もスムーズでした。トイレも沢山あり、そ...

  • 알림
    2025/04/07 (Mon)

    伝わる、自信がつく 話し方講座の参加者募集について

    「人前で話すのが苦手 」「 声が小さいと言われたり、うわずったりしてしまう 」「 話がうまく伝わらない 」そんな悩みはありませんか。長年声の仕事に携わってきた講師に声の出し方と話し方 について学んでみませんか。自己紹介など初めての場面でも自信を持って話せるようになりましょう。

    【日時】5月14日(水)、5月21日(水) いずれも午後1時30分か...

  • 알림
    2025/04/07 (Mon)

    救助情報

    2025年04月07日 10時21分
    救助発生
    緑ケ丘
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/07 (Mon)

    こころのリフレッシュ相談会について

    こころのリフレッシュ相談会について、お知らせします。
    ゆううつな気分やイライラが続くなど、こころのストレスを抱え込んでいませんか。
    様ざまな心の悩みをお持ちの人は、一人で抱え込まずにご相談ください。
    ご本人の他、ご家族などからの相談に臨床心理士が応じます。秘密は厳守します。
    費用無料・要予約・原則1回限りとなります。

    日...

  • 알림
    2025/04/06 (Sun)

    親子でマジック教室 春の子育て応援セミナーの参加者募集について

    マジックにはコミュニケーションのコツが詰まっています。
    子どもとの関わり方を親子で遊びながら楽しく学んでみませんか。
    日用品を使ったマジックや、自分だけのマジックを作ります。

    【日時】5月17日(土) 午前10時〜11時45分
    【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
    【対象】小学生と保護者
    【定員】6...

  • 알림
    2025/04/05 (Sat)

    「保育付きブックタイム」~子育て中で、ゆっくり本を読む時間がない方へ~の参加者募集について

    家事や育児や仕事で、本を読む時間がないお父さんお母さん、孫育て中のおじいちゃんおばあちゃん♪
    お子さん、お孫さんを保育ルームに預けて、ゆっくり読書しませんか?
    「育児」のあいまの「育自」の時間をお楽しみください。

    【日時】4月24日(木) 午前10時〜正午
    【場所】モアいずみ研修室(和泉シティプラザ北棟4階)
    【定員】5...

  • 알림
    2025/04/04 (Fri)

    令和8年4月採用 市職員募集!

    ■募集職種
    ・正職員
    事務職(A大卒程度・D情報・E環境)、土木技術職、建築技術職、電気技術職、保健師、社会福祉士、心理職、学芸員、保育士

    <ポイント>
    ・土木技術職15人の募集など、土木技術職の募集人数を拡大
    ・技術職等について、45歳まで受験資格を拡大
    ・全国各地で受験できるように筆記試験(能力適性検査)をテス...

  • 알림
    2025/04/04 (Fri)

    救助情報

    2025年04月04日 09時20分
    救助発生
    池上町
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/03 (Thu)

    救助情報

    2025年04月03日 19時37分
    救助発生
    葛の葉町
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/03 (Thu)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #965 2025大阪・関西万博開幕まで10日!

    いよいよ2025大阪・関西万博開幕まで、残すところ10日となりました。私も無事にチケットをゲットし、パビリオンの予約もバッチリです。
    開幕が近づくにつれ、パビリオンや万博で披露される最先端技術などがお披露目となり、早く実際に体験してみたいという気持ちが高まってきました。
    和泉市では、...

  • 알림
    2025/04/03 (Thu)

    救助情報

    2025年04月03日 10時12分
    救助発生
    青葉台
    一般救助

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    輝け和泉市ひろみち通信

    #964 和泉発日本、輝く未来に一直線!

    本日から令和7年度となり、今年も67人の新しい仲間を迎え入れ、新たなスタートを切りました。
    新年度となり、職員のみなさんへ、改めてあいさつの大切さをお伝えしました。和泉市役所に来庁いただく市民の皆様に向けてはもちろんのこと、あいさつは良い職場環境を作る第一歩であり、それが市民サービスの向上にも繋が...

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    平和活動に取り組む市民実行委員を募集します

    平和を願う市民が集まり、意見を出し合って、平和事業を企画立案・実施しています。
    興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

    対象:市内在住または在勤等の18歳以上で、本会の平和活動に積極的に取り組んでいただける人
    申込:人権・男女参画室に備え付けの申込用紙(ダウンロード可)に記入のうえ、人権・男女参画室まで

    申込方...

  • 알림
    2025/04/01 (Tue)

    火災情報

    2025年04月01日 10時09分
    火災発生
    阪和自動車道
    高架上車両火災

    和泉市消防本部


    --
    和泉市役所

"지자체소식"게시판은 지방자치단체등에서 일반에게 공개되어 있는 정보를 게재하고 있습니다.
자세한 내용은 기사에 기재된 각 지자체에 확인하시기 바랍니다.